

利用規約
以下に、当サービスの利用規約の詳細を記載します。よくお読みいただき、十分にご理解いただいたうえでご申請を頂くようにお願い致します。
第1条 サイトの利用について
- 利用規約は、本サービスの利用に係る規約を定めるものです。本サービスにアクセス、又は利用する方すべて(掲載申請者に限りません。以下「ユーザー」といいます。)に、利用規約は適用されます。
- 写真、イラスト、映像、音楽素材、テキスト等本サービス上の素材は一切、当社又は当該素材の権利者に帰属するものであり、著作権法を含む知的財産権に関する法の下、保護されています。適切な許諾を取得することなく、これらを無断で使用することは、法律の下、禁じられています。
- 当社の素材をダウンロードし、複製その他使用はできません。但し、無料素材及びカンプデータ等、別途素材の使用許諾条件が明示されている場合は、これに従います。
- 本サービスの商標、名称、ロゴ等の権利は、当社に帰属します。
- 本サービスのユーザーになろうとする者が未成年者である場合、ユーザー登録及び本サービスを利用する毎に、事前に、保護者の同意を得るものとします。但し、18歳未満の方は、保護者の同意を得たとしても、本サービスの利用はできません。
第2条 本サービスの内容
- 本サービスにおいて、ユーザーは、掲載申込を行うことで、別途の外国人向けのコンテンツへの掲載を行うことが出来ます。
- 当社は、コンテンツの表示方法を当社の裁量で決定することができます。
- 当社は、当社が合理的に必要と判断した場合、ユーザーに対して何らの責任を負うことなく、本サービスの内容を変更、休止、廃止することができます。
- 当社は、当社が合理的に必要と判断した場合、ユーザーへの事前の通知、承諾を要さず、及びユーザーへの何らの責任を負うことなく、ユーザーが提供したコンテンツ及びこれに付随する情報を削除、変更することができます。
- 当社は、当社が合理的に必要と判断した場合、利用規約、コンテンツ使用許諾契約、及びコンテンツ提供契約(以下、総称して「利用規約等」といいます。)の内容を変更することができます。ユーザーは、本サービス利用時に、最新の利用規約等に同意したものとみなされます。
- ユーザーは、本サービスを利用するにあたり発生する携帯電話を含む情報通信機器等によるメールの送受信及びサイト閲覧その他に必要な通信費用の一切につき、ユーザー自身がこれを負担します。
- 当社は、本サービス上のコンテンツ、タイトル又は情報(コンテンツに係る著作権、肖像権、パブリシティ権その他財産権の表示を含む)の正確性及び完全性を保証することはできません。本サービス上にコンテンツ及び情報を提供する場合、及び本サービス上のコンテンツを購入し使用する場合、ユーザー(掲載者)はいずれも、利用規約等を遵守し、自己の責任において行うものとします。
第3条 本サービス利用時の禁止事項
本サービスを利用するにあたり、ユーザーはすべて、次の行為を行ってはいけません。
- 当社、又はあらゆる第三者の著作権等知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(本サービス上のコンテンツの無断使用、及び第三者が権利を有するコンテンツの提供等を含む)
- 本サービスにおいて、虚偽又は過誤の情報を入力すること
- コンピューターウィルス、リバースエンジニアリング等インターネットを通じた違法行為又は迷惑行為により本サービスの運営を妨害すること
- 掲載申込時に虚偽の情報を入力し、権限なく、又は他人になりすまして本サービスを利用すること
- 中傷、嫌がらせ、ハラスメント、脅迫等の迷惑行為を当社及びあらゆる第三者に対して行うこと
- 本サービスにおいて提供するコンテンツ又はサービスの範囲を超えて、他のユーザー等に対して、宣伝、勧誘、営業、その他連絡を行うこと
- 公序良俗に反する行為、犯罪行為、不法行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第4条 掲載申込
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、利用規約等に同意の上、掲載申込をすることが必要です。
- 当社は、申請申込又は完了したユーザーが、利用規約第1条第5項の規定に加えて、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否又は取消すことができ、当社は、これについて一切の責任も負わないものとします。なお、当社は当該拒否・取消の理由をユーザーに説明する義務を負わず、又ユーザーもこれに異議を唱えることはできません。
- 利用規約等に違反し、又は違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 過去に掲載申込を棄却された、ないしは掲載を取り消された者である場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合、又は18才未満だった場合
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条で定義される暴力団、指定暴力団、指定暴力団連合、暴力団員の他、暴力団関係企業、暴力団準構成員、総会屋若しくは社会運動・政治運動等標ぼうゴロ又はこれらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
- ユーザーは、登録メールアドレス及び登録内容、ユーザーとしての地位、利用規約等に基づく権利若しくは義務並びに本サービスの提供を受ける権利について、譲渡、貸与、名義変更、又は担保提供、その他第三者の用に供することはできません。
- ユーザーは、申込に際し、登録メールアドレスの記入をすることが必要です。当社は、登録メールアドレス及ほか申請者情報を紹介し、掲載内容との紐づけを行います。ユーザは、登録メールアドレスなど各種情報を厳重に管理するものとし、第三者に知られないようにしなければなりません。
- 登録メールアドレスや申請情報の漏洩により、ユーザーに損害が生じた場合、ユーザーの過失の有無にかかわらず、当社は、一切責任を負いません。
- ユーザーは、メールアドレス、住所、電話番号、担当者名等当社に届出ている内容に変更が生じた場合、速やかに当社に届出をするものとします。ユーザーは、常に連絡の取れる連絡先を登録し、当社からの問い合わせがあった場合、速やかにこれに対応するものとします。
- 前項の変更事項の届出を怠ることで、ユーザーに何らかの不利益が生じた場合であっても、当社は、一切責任を負いません。
第5条 規約違反があった場合の措置
- 当社は、ユーザーが不正使用及び代金の未払いを含む、利用規約等の何らの条項に違反した場合、当社が別途定める違約金の請求、コンテンツの使用差止、サービスの利用停止、強制退会、損害賠償請求(合理的な弁護士費用も含む)等の措置を取ることができます。
- ユーザーによる不正使用を含む利用規約等の違反に関連し、生起する第三者との間の法的請求や責任について、当社は、一切責任を負わず、利用規約等に違反したユーザーは、自己の責任においてこれを処理し、当社に一切の迷惑や損害を与えないことを保証します。
- 前項の法的請求が当社に対して行われ、当社が何らの損害を被った場合、ユーザーは、合理的な弁護士費用も含め、当社が要した費用一切につき、これを補償します。
- ユーザーが利用規約等に違反した場合で当社が必要と判断したとき、当社は、該当するユーザーの連絡先その他当社が当該ユーザーに関して有する情報を、当該違反に関連する第三者に開示できるものとします。
- コンテンツ又はその使用用途等について利用規約等違反の報告が当社にあった場合、当社は、当該違反の是正について合理的な範囲での最善の措置を講ずるよう努め、当社の裁量で当社が行う対応を決定することができます。
第6条 免責
- 当社は、本サービス内のコンテンツにつき、コンテンツの提供者から、著作権、肖像権その他の権利について他の第三者の権利を侵害するものでない旨の保証を得ていることを保証します。
- 当社は、コンテンツに付随する情報の正確性、完全性、最新性等を一切保証いたしません。
- 本条第1項に記載する当社による保証を除き、本サービス並びに本サービス上のコンテンツ及び付随する情報等の素材はすべて、現状有姿で提供されるもので、当社は、その市場性若しくは特定の目的への合致、又はユーザーの必要を満たすこと若しくはこれらにまったく瑕疵がないことにつき、何らの保証も行いません。すべてのユーザーは、自身による確認の上、その責任において、本サービス及び本サービス上の素材を利用することを承諾します。
- 当社は、コンピューターシステム障害、それに伴う誤表示、コンピューター等付随する環境に基づく損害について、一切責任を負いません。
- 当社は、画像・映像・音楽データ、テキスト等を含む当社に提出されたコンテンツ及び付随する情報等のデータ一切に関する損失・損害について、一切責任を負いません。ユーザーは、当該データのバックアップを自身で作成し、維持するものとします。
- 当社は、本サービス、サーバー、コンテンツ及び本サービスから送信された電子メールが、ウィルス又はその他の有害な要素に感染していないことを保証しません。
- いかなる場合であっても、当社は、利用規約等、本サービス、本サービス上のコンテンツ、利用規約等の下許諾された権利、信頼、アクセス、又は使用、不使用、遅延等に生起して第三者との間に生じた何らの紛争及びこれに関連するいかなる損害についても、一切責任を負いません。上記に関わらず、いずれの場合も、当社の責任の総額は、コンテンツ使用許諾契約において補償額として定める限度額又はコンテンツ提供契約において定める限度額を超えないものとします。但し、ユーザーによる利用規約等違反があった場合、又はユーザーによる加工後のコンテンツに係る場合は、当社は、一切の損害賠償責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービス上の他のユーザー又は第三者との紛争及びこれに関連するいかなる損害についても、一切責任を負いません。なお、当社は、問題の発生又はその恐れがあることを察知した場合等、当社が必要と判断した場合に限り、本サービス内のメッセージ機能の内容を閲覧し、当該問題の防止又は是正等の措置を行うことができるものとし、ユーザーは、その旨を予め了承します。
- 本サービスは、外部サービスと連携してサービスを提供する場合がありますが、ユーザーは、自らの責任において外部サービスを利用するものとし、当社は、外部サービスの利用に関連してユーザーに発生した損害について、一切責任を負いません。ユーザーは、外部サービスの利用にあたっては、当該外部サービスの利用約款等を遵守するものとします。
- 利用規約等のいずれかの条項、又はその一部が、無効又は執行不能と判断された場合であっても、利用規約等の残りの部分は、継続して効力を有します。
第7条 キャンセル時の措置
- ユーザーは、利用規約及び当社が別途定める方法により、キャンセル手続きをとることにより、本サービスの利用をいつでも終了することができます。但し、ユーザーは、未払いの購入代金がある場合、その支払いが完了するまでキャンセルすることができません。なお、本サービスのシステム上、ユーザーによるキャンセル申込みが完了してから、その手続きがシステム上に反映されるまで、当社所定の時間が必要な場合があり、ユーザーはこれに同意するものとします。
- ユーザーのキャンセルの申請から反映まで一カ月要するものとし、その間に行われた支払い分にもとづき、掲載は継続されるものとします。ただし、ユーザーが望む掲載終了日がその日付よりも前のものであれば、その旨を申請することも出来ますが、その差分日数に関する返金などは行いません。
- 当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合、又はそのおそれがあると当社が判断した場合、ユーザーへ事前の通告、催告をすることなく、且つユーザーの承諾を得ることなく、当社の裁量により、直ちに、当該ユーザーのキャンセル手続きをとることができます。なお、当社は、ユーザーに対し、退会理由を開示する義務を負いません。
- 当社の合理的な判断において、利用規約第4条第2項に定める事項に該当し、又は該当の恐れがある場合
- ユーザーが死亡した場合
- その他、当社がユーザーとして不適切と判断した場合
- ユーザーが前項のいずれかに該当し、キャンセルとなった場合、当該ユーザーに対してそれまでの支払い対象分の掲載期間はすべて無効になるものとします。ユーザーが前項のいずれかに該当した場合で、当社が何らの損害を被ったとき、ユーザーは、当社に対し、その損害全額(合理的な弁護士費用を含む)の賠償をするものとします。
- 本条に定めるキャンセルにより、ユーザーと当社との間で締結された契約(利用規約)が解除されるものとし、ユーザーは、本サービスを利用する権利一切を失うものとします。
- ユーザーがキャンセルした場合、当社が既に受領した料金等の払戻しは一切行いません。
- ユーザーがキャンセルした場合であっても、本サービス利用期間中に当社が収集した登録情報、コンテンツ及びそれに関連する情報は、当社で一定期間を保持し、本サービスの提供に利用することがあります。
第8条 サービスの中断・中止
当社は、以下の事由が生じた場合、ユーザーに事前に告知、通知することなく、本サービスの運営を中断、又は中止することがあります。これらの事由による本サービスの中断又は中止によって、ユーザーが損害を被った場合、当社は一切責任を負いません。
- 本サービス用設備等の保守、メンテナンスを定期的に、又は緊急に行う場合
- 本サービス用設備の故障等の場合
- 地震、噴火、洪水、津波等の天災、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、火災、停電、その他、不慮の事件、事故等の不可抗力により、本サービスの提供が提供できなくなった場合
- その他、運用上、又は技術上本サービスの中断、又は中止が必要と当社が判断した場合
第9条 連絡/通知
当社からユーザーに対する連絡又は通知は、本サービス上での掲載又は電子メール等により行うものとします。なお、当社からユーザーへの通知は、次の各号に定める時に、通知の効力が生じるものとします。
- 本サービス上での掲載:当社が掲載した時
- 電子メール:当社が利用規約第4条第4項に記載する登録メールアドレスに発した時
第10条 事業譲渡等
- 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用規約等上の地位、利用規約等に基づく権利及び義務並びにユーザーの情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第11条 協議
- ユーザー、当社、第三者は、これらの者との間で本サービスに関連して何らかの疑義、争議、問題が生じた場合、都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
第12条 言語
- 利用規約等の日本語版に同意したユーザーに対しては日本語を正文とします。この場合利用規約等につき参考のために翻訳が作成される場合においても、日本語の正文のみが利用規約等としての効力を有するものとします。
第13条 準拠法、管轄裁判所
- 本サービスにかかる法律問題の準拠法は、日本法とします。ただし、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用は排除するものとします。
- 利用規約第13条の協議によっても疑義、争議、問題が解決しなかった場合の訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
© 2021